TikTokを見てたら、武田鉄矢さんの大学かなんかの講演会の動画が回ってきました。
『ピンチの時こそ自分を知る』
っておっしゃってました。
これはまさにそうだと思います。
人は平穏に生きてる時は何の成長もしないし、現状維持で保とうとします。
ですが、僕は思うんです。
『現状維持は退化してる』と。
日を過ごす度に人は老けています。
なのに現状維持をしてたらそれは老けていくのと一緒だと思うんです。
そして人は危機的な状況にならないと『動こう』と思わない生き物です。
生存本能がそうさせるんですかね(笑)
僕もそうです。
僕が今、本を読んで自己分析が出来るようになったのも、新しい事に挑戦しようと思った時も、
危機的な状況になったからです。
『このままだとアカン!』と思って動きました。
動いたというか勝手に脳が危険信号を送ってきた気がしたんです。(笑)
ただピンチの時の人は本性が出るので
そこで本当の自分が思ってた自分と違う場合もあるのでそこはちょっと怖いですけどね(笑)
なので今、現在でピンチの状況になってる方は逆にチャンスです。
『ピンチはチャンス』
この言葉はこういう事から出来た言葉だと思います。
ピンチな時ほど人は普段では考えられない行動します。
でもそれが自信に繋がります。
自信ができたら違う事にも『やってみよう!』って思えます。
なのでピンチの時に『あ〜もう無理だぁ〜』って思うんじゃなくて
『さぁさぁ こっからやぞ〜』って思ったら何か導き出せると思うので
今もし、辛い状況に立ってる人はどうか人生に諦めるんじゃなくて
何か希望を持ってくれたらなって思います!