最近、哲学者の本を解説してる YouTubeを見るのにハマってるんですけど
そこでふと思ったことがあって
『何千年も前の人と現代の人の悩みが一緒』ってことです。
文明や、環境や、お金や、身の回りの物や、身分制度や、、、
数えたらキリが無いぐらい昔と今って全然違うのに
悩みは一緒って不思議すぎません!?
昔の人も、人間関係や、世間からの目、不安や嫉妬、メンタルの消耗、承認欲求やら、
自分の存在意義や、幸福とは何かとか、自制心とか、それ以外にもいっぱい。
人の悩みって何千年も前からず〜〜〜〜〜っと変わってないですよね(笑)
みんな同じことで悩みそれが次の世代になっても変わらず、
便利な物も増え、情報がすぐに検索できるようになったこんな時代でも
みんな、昔の人と同じことで悩んでる。
多分、『人間』だからですよね。
というか人間が存在する以上、悩みって消えないんですよね。(笑)
というか人間の悩みってほとんどが人間絡みですよね。
だから悩みって消えないんですよね。
ってことは人間はこの先の未来もず〜〜っと悩んでいく生き物ってことですよね。
え〜〜〜〜ヤダなぁ〜〜〜〜(笑)
自分の子孫ぐらい人生を楽しんでほしいなぁ〜〜〜〜(笑)
って思いますけどその前に彼女作れって話しですね(笑)