今回、紹介したい映画は『スパイダーマン』です!
いや〜これも言わずもがな大ヒット映画なのでもう知らない人がいないってぐらい人気作なんですけど紹介させてください!
まぁざっくり言うと『蜘蛛男』です(笑)
蜘蛛ができる事ならなんでもできます(笑)
それの何が面白いん?ってなると思うんですけど僕がこの映画、スパイダーマンが好きな理由は
『ヒーローなのにヒーローっぽくない』ってところが大好きなんですよね〜
日本のヒーローって、みんなから愛されてて、みんなから頼りにされてて、みたいな感じが多いと思うんですけど
スパイダーマンはそこが違うんですよね〜
孤独でいつも迷ってて、いい意味で『人間らしい』感じがものすごくするんです。
劇中で『親愛なる隣人』ってワードが出てくるんですけどまさにそれ!です!
ヒーローってなんかちょっと遠い存在で、完璧で、強くて、逞しくて、親近感っていうものが無いように思うんですけど
スパイダーマンは人間らしくてどこか共通点があるように感じれるそんなヒーロー
だと思ってます。
だから世界中でも愛されてるヒーローなのかと思います!
あと有名なセリフ『大いなる力には大いなる責任が伴う』
僕はこの言葉がめちゃくちゃ好きです!!
本当にこの言葉は深いなぁ〜って思います!!
劇中では すごい能力があったらそれに伴って何か大きいものを失うって意味なのかなぁ〜と見ていて思ったんですけど
でもこれって僕らの現実世界でも同じだと思うんです。
例えば、夢を追いかける人って不安な事もいっぱいあるやろうし、失敗もよくする。
挫折もするし、辞めたくもなる。
人気者の人だって、一見キラキラしてるように映ってるけど、人気者が故に生きにくい時だってある。(街中で声をかけられたり)(最近、亡くなられる方も多いですよね)
従業員を何百人って抱えてる大企業の社長もお金はいっぱいあるけど、その分、抱えるプレッシャーも大きい。
この世の中は何かを犠牲にして何かを得ているものだと思います。
だからこのスパイダーマンの映画はただ単にヒーロー映画ではないと思います!
めちゃくちゃ深くて、観れば観るほど考えさせられる映画になってると思います!
僕はちなみにトム・ホランドのスパイダーマンが一番好きです(笑)
なので過去に観たことがあるって人ももう一回観たら何か違う感想になるかもしれない
ので是非観てみてください!
*1:感想