最近っていうか前からネットを開いたら、ネガティブなニュースや
誰かが炎上してるとか、誰かを批判してるのとか、政治家がどうとか
そういう系のものが多すぎてこっちまでネガティブな気持ちになりそうになので
そういうのを見ないようにしました。
だからテレビも見ないし、YouTubeでもサムネとタイトルでそういう暗くなりそうなの
は一切見ませんし、インスタも削除しましたし、Twitterもフォローしてる人しか見ませ
んし、TikTokもそういうのが表示されたら『興味ない』ってやつで流れないようにしま
した。
するとね、めっちゃポジティブな毎日が送れるようになりました!!
しかも、ネットのAIもそれに反応してか
ネガティブな情報が流れてこないようになりました。
(最近のAIはほんまに優秀ですよね〜)
だから逆に、今世間で何が行われてるかはあんまり知りません。(笑)
たまに実家に帰るのでその時に親から
『こんなニュースあったなぁ〜』とか『誰々と誰々が結婚したで』
とかを知ります。(笑)
でも僕は今のこの情報量が一番ベストなんですよねぇ〜
自分とは全く関係のない人の事で自分の気持ちを下がることがイヤですし
誰かが暗くなってるニュースとかならもっと見たくありません。
今やネット社会と言われるほどで、現実よりもネット上での人間関係やネットの情報で
気持ちが沈んでしまうことも多いと思います。
だからそんな時こそ自分で自分を保つために、自分にとって有益になる情報だけを取得
し、自分に無利益な情報は遮断することが大切なのかなぁ〜と思いました。