今日は僕がマジのマジで見て欲しいドラマを紹介したいと思います!
『TOKYO MER 〜走る緊急救命室〜』です!!
僕はリアルタイムでは見てなくて、TikTokで流れてきて面白そうだったので見てみました。
僕は医療ドラマを見るのが苦手で(手術シーンで血とかを見るのが超苦手です)
医療ドラマを毛嫌いしてたんですけど
まあ〜〜このドラマはほんまにおもしろい!!面白いっていうか見ててめっちゃ勇気付けられました!それからすっかり鈴木亮平さんのファンになりました。(笑)
あらすじ
普通の医者は病院で患者が来るのを待って病院で手術したり、治療をするのが当たり前なのですが、このTOKYO MERっていうのは災害現場に駆けつけてその場で治療したり、ERカーと呼ばれる(まぁ簡単に言ったら救急車みたいな)車両の中で治療を行います。
『待っているだけじゃ、助けられない命がある』をポリシーに、駆けつけた現場では死者を出さないってのがルールです。
感想
毎回、助けられるかどうかわからない、ハラハラドキドキする展開ばっかりで見ていて本当に飽きません。
あと『こんなん絶対助からんやん』って思うシーンでもドクター達が、最後まで諦めず、みんなで協力し、みんなで困難に立ち向かうシーンが多くてそれにものすごく勇気付けられます。
ドクター達だけじゃなく、警察、レスキュー、災害現場に関わる全ての人、さらに一般の人までもが協力してみんなで窮地を突破するその姿に号泣です。
あと主役の鈴木亮平さんの安心感はハンパないです。(笑)
まさにヒーローです。
まとめ
いや、本当にこのドラマはやばいんです!(笑)
騙されたと思ってマジで観てください!(笑)
しかも最近、U-NEXTやNetflixで配信され始めたので是非観てみてください!(案件とかじゃないですよ笑)
本当にみんなに見てもらいたい作品です!
本当に勇気付けられますし、しんどい事があった時にこのドラマを思い出して
『あともちょっと頑張ってみよ!』って思える作品です!
あまりにも面白い作品だったので今年、劇場版が公開されたんですけど、ちゃんと映画館に観にいきました!(U-NEXTでは有料で配信されてます)
もう感動しすぎて、号泣して、鑑賞後、水分不足で喉カラカラでした(笑)
このドラマをうまいこと説明できない自分の語彙力に腹が立つぐらい、感動する場面が盛り沢山なので本当に見てもらいたいです!(笑)
是非時間がある時に観てください!!